Last Updated on 2020年8月23日 by Taichi
GW真っ只中。拙宅のミニバラは開花のピークである。

なんとわかりやすく満開を告げることだろう!若干ハダニにやられて弱っている枝葉もあるが花をここまで咲かせてくれた。奥ゆかしさはないが、確実に初夏のいい時期を彩ってくれる《明るくていいヤツ》である。
さて、そのトナリにいるワイルドストロベリーがどうなっているかと…

コイツも実がなりだした。

4月からは、結構マメに液肥を(週1くらい)与えていた。世話好きなので、暑苦しくなるまでは液肥をあたえようと思う。
株元からは、こぼれダネから育った芽が成長してきた。

ちょっと葉焼け気味かな…幼苗だけに直射日光にあてないようにしよう。ハダニにも注意。
ウチのワイルドストロベリーは、ランナーが伸びないタイプなんで、マメに株分けをして生きながらえているが、こぼれダネから育ってくれるならそれにこしたことはないのだ!
さてワイルドストロベリーの世話を焼いたので、今日の午後の珈琲は、このカップでいただくことにした。

いわゆる《そのまんま》《ベタ》とゆうヤツだがこういうのが最高である。本日はワイルドストロベリー記念日である!
植物fan.TaiChi
ポチッと、お願いいたします~!
にほんブログ村
