【トサミズキ】の本場、高知にて。

Last Updated on 2022年4月2日 by Taichi

春を飾る黄色い花木、といえば…

ミモザ(ギンヨウアカシア)

早春の黄色い花の代表格ミモザ

早春の黄色い花の代表格 ミモザ

レンギョウ(連翹)

3月、ご近所で開花していた【レンギョウ】

3月、ご近所で開花していた【レンギョウ】

サンシュユ(山茱萸)

早春の黄色い花【サンシュユ】

早春の黄色い花【サンシュユ】

オウバイにロウバイ…兎に角、春の花木は【黄色】が多いですね~。気持ちが元気になりますね~

3月、黄色い花が美しい【トサミズキ】

或る年の3月下旬、高知に赴きました。
トサミズキが至る所で美しい花を咲かせていました。

高知名物【はりまや橋】の側にも…

はりまや橋(高知)のそばで咲いていた【トサミズキ】

はりまや橋(高知)のそばで咲いていた【トサミズキ】

トサミズキなう。赤と黄色のコントラストが美しくて舞台セットのようです。

そしてこれは、名勝【龍河洞】の近く。

龍河洞(高知)でも、トサミズキに出会った

龍河洞(高知)でも、トサミズキに出会った

高知が誇る名植物園・牧野植物園でも、トサミズキがいっぱい花を咲かせていました。

牧野植物園(高知)のトサミズキ

牧野植物園(高知)のトサミズキ

そんな土佐名物の、このトサミズキの姿、和の雰囲気によく合うと思うのですが、南国高知ならではの【高知駅前通りの街路樹の椰子】との対照的な姿、雰囲気がまた面白いです。

椰子の木が並ぶ、高知駅前の大通り

椰子の木が並ぶ、高知駅前の大通り

和風のイメージが強い?トサミズキだが、寒さにはやや弱いそうです。南国の樹木ならでは、ですね。

トサミズキの花

トサミズキの花

自生地が高知(土佐)なので、トサミズキの名がついています。

【ミズキ】と名がついているが、トサミズキはマンサク科です。因みにハナミズキはミズキ科。トサミズキもハナミズキもミズキにはあまり似ていないと思いますが…

※ちなみに高知の旅は、出会った人もいい人たちで、食事もおいしくいただき、トサミズキも土佐国もダイスキになりました。

わが地元でも庭木として大人気!

連なって咲く黄色い花が美しい【トサミズキ】

連なって咲く黄色い花が美しい【トサミズキ】

敬愛する園芸家のポールスミザー師も、相当トサミズキを気に入っておられるようでして、その刷り込み?で私も昔から勝手になじんでいました。
彼の著書【自然流庭づくり】で、こう記されています。

鮮やかな黄色いエビのような花がすらりとした枝から垂れ下がる。
(葉は)秋にはまるで赤ペンキを塗ったように色づき、
光と陰が交錯する木陰にきれいな色合いを添える。

私の地元、大阪でもあちこちでトサミズキを見かけます。人気の花木です。

トサミズキの花

トサミズキの花

植物Fan.TaiChi

関連記事早春の黄色い花【マンサク】が楚々として美しい。

マンサクの花

3月の黄花が楚々として美しい…早春のビタミンカラー【マンサク】を愛でる。

2019.03.10

ランキング参加中です。ポチッと、お願いいたします~!

【トサミズキ】の通販

トサミズキ (とさみずき/土佐水木) の通販

植物fan.TaiChi




ABOUTこの記事をかいた人

植物&庭園が大好きなサラリーマンガーデナー。植物たちの育て方を学び、第2の人生は手作りの庭で植物たちに囲まれて四季を感じながら過ごし、人生を終えたい。 さてその庭は、和庭か?イングリッシュガーデンか?場所は?日本?海外?…悪戦苦闘、ドタバタボタニカルライフに多少なりとも共感していただける方はぜひブログを御覧になってくださいませ。