Last Updated on 2022年1月12日 by Taichi
本日の気温12℃~16℃
さて今回は【ビオラの鉢植え&露地植え】である。4月に入って気温が10℃台を維持するようになると、ビオラは花茎をぐいっと伸ばして、ともするとやや徒長気味、間延びしたように見えてしまう。

このまま放っておくとビオラは、カッコ悪い姿になって夏を迎えておしまいである。

ビオラは安価、といえども購入したからには、夏まで丁寧にコンモリと仕立ててやりたい。ちなみに蕾はこの時期まだたくさんついている。コレは少々高い位置でも残してやるとして…
萎れた花柄はこの先タネをつけて一生を終わろうとするが、
◎今一度花を咲かせてもらうべく、
◎風通しよく
◎尚且つ新芽を出させる
…という目的でマメに花柄摘み=切り戻しをする。下の方に新たな花芽が確認できたら、そのすぐ上でカット。確認できなければ、兎に角花首カット。
そして、日当たりに置いて、液肥を与える。こうするとビオラは、大抵夏まで頑張ってくれる。
植物男子TaiChi
ポチッと、お願いいたします~!
にほんブログ村