葉っぱは至る所でみるけど…オカメヅタ(アイビー・ヘデラ)の花が咲いているのを初めて見ました

Last Updated on 2022年11月12日 by Taichi

どこにでもあるツタだけど…

先日、秋のドライブがてら地元・有馬温泉の旅館で一泊した時のことです。

宿泊の部屋(6階でした)から眺める気持ちのいい景色!

紅葉が始まった有馬の山並み

紅葉が始まった有馬の山並み

紅葉が始まった有馬の山並み

紅葉が始まった有馬の山並み

窓の外は岩場があって、その岩場越しに山の木々の紅葉が楽しめるんですが
その岩場をよじ登るオカメヅタを何気によく見ると…

窓から少し離れた岩場を上るオカメヅタ

窓から少し離れた岩場を上るオカメヅタ

あれ、花よね~?

画面の中央あたり オカメヅタの花を発見!

画面の中央あたり オカメヅタの花を発見!

…となったわけです。



めったに見ない花

オカメヅタはあまり聞きなれない名前かもしれませんが、街中の至る所にあるツタ植物です。
ヘデラ(アイビー)の名前の方が馴染みがあるかもしれませんね。
オカメヅタ(おかめ蔦)は別名ヘデラ・カナリエンシス、あるいは英名Canary ivyともいいます。

そして、このオカメヅタは、なかなか花を咲かせません。ネット上でも

ある程度以上生育して蔓が上の方にまで伸びると、枝先に球形の散形花序を作り、黄緑色の花を咲かせる。

若いうちは花が咲かないが、老木になると茎が肥大し、 枝先の散形花序にヤツデのような黄緑色の小さい花が咲く。

…といった解説が方々に出ています。

この温泉旅館は4階が大浴場で、4階からこのツタを伸ばして6階の高さで花を咲かせた…?或いは1階から…?と推測しますが、どうなんでしょう…

我が家のツタは…

ちなみに我が家にも、オカメヅタが生え広がっていまして…
引っ越した当時からの家の擁壁を勝手によじ登ってきて
外構の結構なの部分をカバーしてくれていますし、そこそこ茎を伸びています。
しかしながら、このオカメヅタの花は未だに見たことがありません。ウチでも結構擁壁をよじ登るのに距離があり、それなりの長さに育っているんですけどね~。

ウチでは他にも数種のヘデラ(アイビー)を育てていますが、その花も見たことがありません。

ヘデラ全般、花の時期は9~12月と言われています。

まぁ~温泉にきてたまたま珍しいものが見れてよかったな、と。
草花・樹木と緑はなんでも見かけるととりあえず観察してしまいますが
温泉にきてこの記事が書けるとは思ってませんでした笑

植物Fan.TaiChi

【オカメヅタ(ヘデラ・カナリエンシス】の通販

関連記事超・丈夫なつる性植物の【ヘデラ】を自宅の小さな庭で育てるには?とにかくマメな切り戻し!

カフェ全体をヘデラ(アイビー)が覆う

超・丈夫なつる性植物の【ヘデラ】を自宅の小さな庭で育てるには?とにかくマメな切り戻し!

2016.11.29

ランキング参加中です。ポチッと、お願いいたします~!




ABOUTこの記事をかいた人

植物&庭園が大好きなサラリーマンガーデナー。植物たちの育て方を学び、第2の人生は手作りの庭で植物たちに囲まれて四季を感じながら過ごし、人生を終えたい。 さてその庭は、和庭か?イングリッシュガーデンか?場所は?日本?海外?…悪戦苦闘、ドタバタボタニカルライフに多少なりとも共感していただける方はぜひブログを御覧になってくださいませ。