ジツは実が美しい!【フッキソウ】育て方チェック

Last Updated on 2021年12月4日 by Taichi

その名も【富貴草】

GWを間近に控えた今日。気温は12℃~21℃。
拙宅の庭の片隅ではフッキソウの新葉が出てきている。

4月 【フッキソウ(富貴草)】が葉を伸ばしている

4月 【フッキソウ(富貴草)】が葉を伸ばしている

フッキソウはやや地味なグランドカバータイプだが、「富貴草」というすばらしい名前を冠する草花。

別名は【吉祥草(きっしょうそう)】【吉字草(きちじそう)】 ともいい、どこまでも縁起の良い草花!なのです。
拙宅の庭でもその名に反しない生き方で、美しく丈夫に育ってくれている。 無闇に増殖する事もない。

斑入りのフッキソウ

斑入りのフッキソウ

ちょっと内側に反り返ったような開き方は、おそらく斑入りタイプ《フイリフッキソウ 》独特のクセなのでしょう。

フッキソウのプロフィール

科・属:ツゲ科フッキソウ属
学名 :Pachysandra terminalis
別名 :富貴草、吉祥草、吉事草
原産地:日本、中国
開花期:4~5月
草丈 :20cm~30cm

庭植えで日本原産ならではの丈夫さと楚々とした姿を見せてくれているのは、ギボウシと、このフッキソウがツートップではないでしょうか。
ところでこのフッキソウ、葉はしっかり展開しているが花が出てこない

※これは近所の植栽で見かけたフッキソウの花(3月下旬)。

フッキソウの開花(3月)

フッキソウの開花(3月下旬)

正直、花は咲いても結構地味なので、咲かなくても本来の役目(グランドカバー)はしっかり果たしてくれればそれでいいかも…と思っていたが、よくよく調べると、
白い玉のような美しい実をならせるそうな…
やっぱり咲いてほしい!

フッキソウの育て方CHECK

◎湿気のある環境を好み、逆に乾燥を嫌う。この性質は日本の庭に条件として良くあう。
春と秋が株分けの適期だが、今年はまだ不要。そんな込み入った状況ではない。
GWから梅雨明けまでが挿し木の適期

もっと増やしたいし、花も実も見たい!課題がまだまだあって嬉しい\(^^ )

植物fan.TaiChi

関連記事フッキソウが落葉気味で困惑中…
フッキソウの白い花

フッキソウが落葉・徒長気味で困惑中…

2019.03.23

ポチッと、お願いいたします~!




ABOUTこの記事をかいた人

植物&庭園が大好きなサラリーマンガーデナー。植物たちの育て方を学び、第2の人生は手作りの庭で植物たちに囲まれて四季を感じながら過ごし、人生を終えたい。 さてその庭は、和庭か?イングリッシュガーデンか?場所は?日本?海外?…悪戦苦闘、ドタバタボタニカルライフに多少なりとも共感していただける方はぜひブログを御覧になってくださいませ。