Last Updated on 2020年8月22日 by Taichi
最高に美しい画像と呟き。
以下引用です。
涼やかな青を纏う
よひらの花に誘われて.。:*💠 pic.twitter.com/dcdyJTdvkM— 芽 衣 (@reminiscencemei) July 2, 2019
※【よひらの花】とは、俳句でよく使われる言葉なんだそうで。
よひら の 花(はな)
植物「あじさい(紫陽花)」の異名。-日本国語大辞典
よひら 【四片】
(1)花弁が四枚あること。また、その花弁。
「紫陽花(あじさい)の―に見れば八重にこそ咲け/夫木 9」
(2)(「四葩」と書く)アジサイの異名。[季]夏。
元の意味は「花弁が4片あること」で俳句などで使われます。
この歌が一番有名、なのかも…
夏のなお 心はつきぬ あじさいの
よひらの露に 月も澄みけり
藤原俊成

よひら(四葩)は、アジサイの異名