真夏に咲く白い花 ベロニカ【シャーロッテ】
耐暑性抜群のベロニカ 真夏のガーデンで見かけた、斑入りのベロニカ。品種名は【シャーロッテ】というそうな。 白花と斑入り葉の組み合わせが真夏の清涼剤のごとくさわやかです。 ベロニカは品種が200~300種もあって、その性質…
The GARDEN OF PASSION
耐暑性抜群のベロニカ 真夏のガーデンで見かけた、斑入りのベロニカ。品種名は【シャーロッテ】というそうな。 白花と斑入り葉の組み合わせが真夏の清涼剤のごとくさわやかです。 ベロニカは品種が200~300種もあって、その性質…
これは本当にアリウムなのか…? 昨年9月初旬。大阪市内の某所にて咲いている、ピンク色の丸い花を見つけてビックリ。 これ、どう見てもアリウムに見えるのだけど… アリウムって本来、ゴールデンウイークあたりの季節に咲く、イング…
非核平和都市宣言。 聞いたことがあるような、ないような言葉ですが、 地方自治体が自身を非核地帯(Nuclear Free Zone)と宣言するか、または核兵器の廃絶を内外に訴える宣言を表明することで、その宣言を発した自治…
小ぶりでカワイイ 何かを目当てにしたわけでもなくまとめて通販で購入したもののひとつ。 丈夫だし、残暑の花はかわいいし、ちょっと得した気分。 パキフィツム【紫麗殿】とは 学 名:Pachyphytum ‘Shireiden…
茶碗蒸しのために購入した【ユリ根】 茶碗蒸しを作ろう、と思って購入したユリ根。 うっかり放置していたら、芽がでてきました。 おがくずに包まれてしっかり成長したんだね~ しかしビニール包装を突き破ってまで出てくるもんなんで…
7月に見かけた【煙の木】 ご近所でみかけたのですが、梅雨明け近く、酷暑の頃に モックモク・フワフワと花を咲かせる【スモークツリー】 初夏に咲く花木の代表、 なんだそうです。 スモークツリーとは 学名:Cotinus co…
沖縄の山の中に… こちらのお店は山の中にあります。 へぼいナビで行くとなかなかたどりつけません・・・。 (食べログの投稿より) 実際、私もそうでした。 家族4人でレンタカーを走らせましたが 2度、地元の人に道を尋ねました…
日本の滝百選に選ばれた滝! 京都、宮津~天橋立 2泊3日の旅の最後に訪れたのが 【日本の滝百選】に選ばれた滝! しかも、京都府で日本の滝百選に選ばれたのはここだけなんだそうです。 京都で唯一の名瀑! 其の名も【金引の滝(…
ここ数年で爆発的に増えた、白ユリ 自宅から駅への道中で毎年見かける、 白ゆりの群生。 真夏の時期に、街のどこでも見かけるようになったこの白ユリ。 アスファルトの間からも伸びてきて、花を咲かせます。ど根性ユリ…
毎年起こる、アナベルの悲劇 我が家の歴史的レギュラー花 アジサイ【アナベル】 今年も大きな純白の花を咲かせてくれています。 この【アナベル】に関しては長年の悩みがありまして… せっかく大きな手毬花を咲かせたと思ったとたん…
残暑にも程がある ここまで猛烈な残暑にあうと、我が家の草花も青息吐息ですね~ 育つものも育たない、といいますか… 加えて、大雨に次ぐ大雨🌧️のせいで 蒸し暑いことこの上なし😵 さてそんな炎天下でも平気で花を咲かせている、…
カリブラコアのおかげで、8月も癒されました😅 カリブラコアにはハーブ並の強健さを感じます。 真夏でもグイグイ伸ばす枝葉を切り戻して その枝をコップの水につけておくと… 10日ほどで発根🧐 カリブラコアの【水挿し】は8月も…