10月半ばのバラ園にて…秋も良く咲くバラを探してきました
癒しの秋バラたち 春のような圧倒的な豪華さはないものの、秋は秋でほっとさせてくれるバラの花たち。 中之島バラ園の秋の癒しのバラ達に会ってきました。 この日、特に目についた”良く咲くバラ”をピックア…
癒しの秋バラたち 春のような圧倒的な豪華さはないものの、秋は秋でほっとさせてくれるバラの花たち。 中之島バラ園の秋の癒しのバラ達に会ってきました。 この日、特に目についた”良く咲くバラ”をピックア…
花壇に咲くピンクの‘花束’ 1960年に作出されたフロリバンダローズ。 まさに花束(フロリバンダ)のような咲かせっぷりが素敵なバラです。 “修景バラ”というほど広く大きく育ちませんが、花壇でのびの…
フロリバンダ 黄色 強香 【フリージア】はフロリバンダ系の品種の中では数少ない、強香・黄色の品種です。色が褪せにくくまぶしいくらい鮮やかな黄色の丸弁カップ咲き、花弁は大きくたくさん咲きます。早咲きで咲き始めは抱え咲き、開…
黄色のシンプルさが素晴らしい品種 その名の通り、いたってシンプルな黄色のフロリバンダローズ。咲き始めは明るめの黄色、咲き進むと軽やかなレモンイエローになり、ふわりとした優しい雰囲気を醸し出しています。 バラ【イエローシン…
大阪・鶴見緑地の【ヘンケルロイヤル】は名札を間違えている 鶴見緑地の花博記念公園。 とっても美しいバラを見かけました。 花弁の表が紅色で裏が白。 整った花の形。美しいな~ 名札には【ヘンケルロイヤル】と書かれていましたが…
小ぶりだが目を見張る派手なバラ 黄色、赤、ピンク、そしてクリーム色の鮮やかなストライプ。千変万化の彩りに目を見張らずにはいられないバラ【ジョージバーンズ】 この名前、知る人ぞ知るアメリカのコメディアンの名前。 ジョージ・…
【ラブ・ポーション】といえば”No.9″ 「potion」は、液体の薬や魔法の飲み物を意味する つまり、ラブポーション(Love Potion)は”愛の媚薬” そして【ラブ…
夜明けの薄明りを思わせるバラ 蕾のうちはやや濃いアプリコットの彩り。咲き進むと花弁が薄めのサーモンピンクに変わっていく フリル咲きの華やかさと丸弁平咲きのシンプルな美しさを併せ持つバラ【しののめ】 “しののめ…
バイカラー(複色)のバラ 樹高が高めで、ビタミンカラーの花を目の高さで咲かせる素晴らしい品種です。 花色は濃いオレンジ色で裏弁が黄色の覆色系。 深緑の大きな照葉と、オレンジ&イエローのコントラストが大変美しいです。 バラ…
ミニバラの巨大なオベリスク ミニバラ【ベビーマスケラード】の巨大なオベリスク! 【ベビーマスケラード】はつるバラではないので、枝替わりのつる性品種なのでしょうか。 咲き始めてから終わりまで橙色・淡黄色・ピンクと色が変化し…
オペラ歌手のバラ 早咲きで花つきがよいバラ【ヘレン トローベル】 ハイブリッドティーローズの中ではかなり大株に育つ品種のひとつでかなりの樹高になります。大型種ですが枝は赤みを帯びて細めで繊細さも持ち合わせています。大きな…
きりっとした印象の黄バラ 黄色の整った花が素晴らしいバラ【ヘルムート シュミット】 花付きがとても良く、葉は濃緑色で光沢があり、株は半横張り性でコンパクトにまとまります。 名前の【ヘルムート シュミット】はドイツの元首相…