Last Updated on 2020年9月13日 by Taichi
スノードロップ⇒クロッカス⇒スイセン
本日の気温5℃~13℃
風が肌寒かくて体感温度はもっと低い!…
さて、春分の連休を終えたこの頃、クロッカスの花はこれにて終了。

毎年、年明けの球根植物開花リレー、
スノードロップ→クロッカス→スイセン を愉しんでいる。

スノードロップの花(1月下旬)



スイセン【ティタティト】
この3種はどれも手がかからず、確実に美しい花を咲かせてくれる【保険植物】といってもいい。
拙宅の鉢植えクロッカスは、雛祭りの頃満開になり、春分の頃に終わる。

球根植物クロッカス【育て方のポイント】

クロッカスの芽(2月初旬)
1.芽が出たらしっかり日に当てて、咲きかけたら軒下に。
☆☆☆鳥に花を全部摘まれたことがある→軒下推奨
☆☆☆雨で花が痛みやすい。短い花期を楽しむ為にも→軒下推奨。
2.花後、葉を枯れるまで切らずに、液肥を与えて球根を育てる。
3.植えっぱなしOK!植え替えは体育の日前後推奨。鉢植えはちょっと深めに植えてやるとよい。浅く植えると新しく生まれた球根が地表に出てきてしまいます…
早春の球根リレーは初心者ガーデナー様にも超オススメです!
植物fan.TaiChi
ポチッと、お願いいたします~!
にほんブログ村