Last Updated on 2023年6月24日 by Taichi
【ダンスパーティー】の名の通りの花
アジサイの時代を変えたともいうべき【ダンスパーティー】
ダンスパーティーは、日本に分布するガクアジサイとアメリカの園芸種を掛け合わせて作られた園芸品種です。
作出は静岡県の加茂花菖蒲園。こちらの園芸家さんが作出したアジサイの新品種”KAMOセレクション”の先駆けです。
当園では庭園植栽向けの品種の改良に着手し、1992年から花付きが良く丈夫でバラエティーに富む系統の改良の取り組みを始め、現在も改良を続けています。
《加茂花菖蒲園のサイトより》
母の日でアジサイ鉢物のギフトが数多く流通するようになって一気にブレイクし、以来不動の人気を誇るアジサイです。
作出年は1994年頃ですのでもうすでに30年近くがたちますが、未だに強い人気を誇っています。
6月~7月に、花径が10~20 cmの花を咲かせます。
装飾花はピンクまたはブルーの八重咲きで、ガク片がやや細長くて重なります。花柄が長くて花が踊っているように見えるのが美しく、この姿から【ダンスパーティー】という名がつけられました。
科・属:ユキノシタ(アジサイ)科ハイドランジア(アジサイ)属
樹 高:40~150cm
開花期:6月~7月
植付け適期:2月~5月
用 途:庭植え、鉢植え
日 照:日向~半日陰向き
発売年:1994年頃
特 徴:ガクアジサイタイプの耐寒性落葉低木。
交配親:{〔(伊豆の華xグランツチョイス)xミヤケトキワ〕セルフ?}
アジサイ【ダンスパーティー】の育て方・栽培方法
【環 境】
風通しが良く、日当たり~半日陰の場所で管理します。夏場の直射日光は葉焼けをおこすので避けるようにします。
【用 土】
水もちと水はけのよい場所なら用土はあまり選びません。
【水やり】
鉢植えの場合は、表土が乾く前にたっぷり水やりをしてください。鉢底から水が流れ出てくる位まで水を与え、受け皿には水をためないようにします。
【肥 料】
肥料は2月の寒肥と8月のお礼肥、緩効性肥料を月に2回程度2~3gの置き肥で施すか、週1回2000倍くらいの液肥を与えてください。
【剪 定】
剪定は7月~8月の間に行い、秋以降の剪定は避けます。
アジサイ【ダンスパーティー】園芸家の評判は?
すごいネーミングだなあと最初は思ったんだけど、
思い切ったネーミングというか。でも確かににぎやかで、
元気良くて快活で、
そして華やかで。そんなこの紫陽花には、
この名前がよく似合う。
細弁の八重咲で装飾花の数も10~26輪と多い。紅色系で来園者(加藤光子さん)の命名。
コサージュと姉妹花、八重咲の装飾花の数が多く、華やかな趣きに細弁のスッキリとした気品を与えている、非常に人気が高い、命名の妙に皆がうなづく、長く作り続けられるであろう名品といえる。性質も良く、育てやすい。
木はガクアジサイタイプだが、やや枝が徒長しやすいので日当たりの良い場所で栽培すると良い。
《加茂花菖蒲園のサイトより》
植物Fan.TaiChi
アジサイ【ダンスパーティー】の通販
関連記事
アジサイに関する記事はこちら