ウルフルズ、トータス松本さんが働いてたことでお馴染みの?カフェ【カンテ・グランデ】
植栽が豊かで、植物ファンとしては愉しいカフェレストランだ。
その【カンテ・グランデ】の入口。

カンテ・グランデ@大阪・中津
11月のこの日は、鈴なりになった真っ赤な実に迎えられた。

ピラカンサの赤い実
コイツは「赤い実と言えばコイツ」というくらいお馴染みの、ピラカンサ。
ピラカンサとは
科属 バラ科トキワサンザシ属
和名 常磐山査子
英名 Firethorn
学名 Pyracantha
原産地 中国、ヨーロッパ
開花期 5月~6月
同じバラ科に【サンザシ】がある。そのサンザシの仲間。
和名は【常磐山査子トキワサンザシ】
じゃあ和名の常磐山査子の【常磐ときわ】って何⁉️
常磐(常葉、ときわ)とは冬でも緑色のまま不変である常緑樹のことを指す。常磐木(ときわぎ)。
サンザシ(山査子)は落葉するか?っていうと、確かにサンザシは落葉する。
そうか、
トキワ●●● = 落葉しない(常緑の)●●●
っていうことか。
へえぇぇぇ~
今頃?とお叱りを受けそうだが、今頃知りました。無知の知。
初夏に咲く花は、意外なほどに存在感がある。
真っ白で涼しげ、気持ちいい。

ピラカンサの白い花
さてこの【カンテ・グランデ】
植栽を横目に階段を降りて地下階にいくのだが…

カンテ・グランデ店内へのアプローチ
カレーが美味しい。エスニックだ。

カンテ・グランデのカレー
外観もカレーも、このお店のセンスがお気に入りであります。
植物fan.TaiChi