Last Updated on 2019年4月2日 by Taichi
【カレープラント】は相当付き合いの長い植物である。
もう何年も拙宅の玄関で、独特のカレーの香りをただよわせている。
カレープラント。
少しの手間で相当長持ちするのでつきあいやすいのだが、このカレープラントをあちこちで見かけないのは、その【少しの手間】をかけないと徒長しただらしない姿になるからだろう。
その【少しの手間】とは要するに
【しっかりとした切り戻し】と【蒸れを避ける】ということだ。
切り戻した枝は挿し芽で簡単にスタンバイ用の苗にできる。
カレープラントの具合が悪い。
いつ、何をミスったかよく覚えていないのだが…
鉢植えのカレープラントの見映えが、相当悪い。

カレープラント 枯れかけのような…
よくみると株自体は元気そうなのだが、下葉がチリチリで回復しそうにない。
よってシルバーリーフ独特の美しさが、残念ながら感じられないのだ。
この時期のカレープラントは切り戻しの適期ではないが…
よくよく見ると脇芽が株元から結構出ている!

カレープラント 株元から新芽が…
なのでこの際、バッサリ!と切り戻してやった。

カレープラント 3月に切り戻し
低温には強いカレープラント、意外とこの時期の強剪定にも対応するのでは?見物である!
その後の、カレープラントはこうなった

切り戻したあとのカレープラント
見事に復活!カレープラントの切り戻しがうまくいった事例でした。
植物fan.Taichi