ハーブ【ラバンディン系ラベンダー】の育て方チェック

Last Updated on 2022年2月13日 by Taichi

ラバンディン系のラベンダーは兎に角、強い。我が家ではいくつかのタイプのラベンダーを試し、失敗を繰り返した後、およそダメもとでこのラバンディン系の『グロッソ』という品種を試したら…びっくりするような大株に😵
下の写真は、木質化した太い幹をノコギリで切った後の、萌芽更新の姿

ラバンディン系ラベンダーの萌芽更新

ラバンディン系ラベンダーの萌芽更新

どこまでも生えてくる…ラベンダー界のターミネーターのイメージがこの写真でお伝えできてるでしょうか?
ラバンディン系ラベンダーは、コモンラベンダーとスパイクラベンダーの交雑種。暑さに強くて花も香りも悪くないので、暖地で楽しむにはおすすめ。

ラベンダー【ラバンディン系】とは

【学 名】Lavandula X intermedia Group
【科・属】シソ科・ラバンデュラ属
【原産地】交配種
【開花期】7~9月
【特徴・草姿・草丈】
生育旺盛で大株に育ちます。一般的なラベンダーより強健で、ゴン太なイメージ。水やり、肥料の手間もそんなにかからないです。

ラベンダー【ラバンディン系】の育て方

置き場所・環境

元々ラベンダーは、地中海沿岸が原産地。風通しが良くて、夏乾燥し、冬は比較的雨が降る地域の育ち。
なので、ラバンディン系のラベンダーを育てる時も、水はけ重視です。
露地植えするなら株間を充分にとるべし。鉢植えなら、夏場は雨のかからない軒下に避難させるとよいです。

用土

ラベンダーは、原産地である地中海沿岸の土壌が弱アルカリ性の土壌なので、
日本の弱酸性の土壌とは基本的に合わないのです。
ですので、石灰質による土壌調整はきっちりとやったほうがいいです。
基本用土の赤玉土+腐葉土に有機石灰を少量まぜてやります。

水やり

乾いたらたっぷり。乾かし気味に。

肥料

そんなに肥料が好きではない。追肥を3~4月、9~10月に。

その他管理方法

植え替え

3月中旬~4月、10月
関連記事挿し芽(挿し木)ラベンダーの植え替え 根っこは伸びたか?

挿し木ラベンダーの根っこ

【シリーズ根っこ】挿し芽(挿し木)ラベンダーの植え替え 根っこは伸びたか?

2019.03.23
一回り大きな鉢に植え替え、株元をマルチング

傷んだラベンダーを植え替え 回復なるか?

2019.03.16

増やし方

挿し木推奨 適期は4~5月か、9~10月
関連記事

ラベンダーの挿し木

台風でラベンダーが…挿し木に夢を@9月

2018.09.23

剪定

12月に強剪定を。
※葉が黄色くなってきたり、枝が伸びてひょろっとしてきたら、肥料が少ないか刈り込み不足。
思い切って刈り込んで肥料を。

うまく育ちますよう…

植物fan.TaiChi

ランキング参加中です。ポチッと、お願いいたします~!




ABOUTこの記事をかいた人

植物&庭園が大好きなサラリーマンガーデナー。植物たちの育て方を学び、第2の人生は手作りの庭で植物たちに囲まれて四季を感じながら過ごし、人生を終えたい。 さてその庭は、和庭か?イングリッシュガーデンか?場所は?日本?海外?…悪戦苦闘、ドタバタボタニカルライフに多少なりとも共感していただける方はぜひブログを御覧になってくださいませ。