Last Updated on 2022年5月15日 by Taichi
ニュアンスカラーに癒されるバラ【ディスタントドラムス】
淡いブラウン或いはアプリコット、ベージュ?のニュアンスカラー。に、外側はピンクを帯びたラベンダー色で、全体にシックでクラシカルな雰囲気を醸し出すバラ。大人気のバラ【ディスタントドラムス】
早咲きで丸弁平咲き、花芯がクォーターロゼット咲きになることも。強健で耐病性、耐寒性もあります。
ゲーリー・クーパー主演の映画「遠い太鼓」(1951)の原題Distant Drumsがこのバラの名前の由来です。
バラ【ディスタントドラムス】とは?
【和 名】ディスタントドラムス
【英 名】Distant Drums
【系 統】F フロリバンダ
【花の大きさ】中大輪 (花径8~10cm)
【花の色】アプリコットベージュ~ラベンダーピンク。
【花の形】平咲き
【香 り】中香 ティー香ミルラ香
【咲き方】四季咲き
【樹 形】木立性 半横張り性
【樹 高】1.0m~1.2m
【作出国】アメリカ
【作出者】Griffith J. Buck
【交配親】Septenber song × The Yeoman
【作出年】1984年
【病害虫】かなり強健。うどんこ病、黒点病に注意
【用 途】庭植えにも花壇にも向く
【ディスタントドラムス】園芸家の評判は?
傑出した色合いをみせるバラ。咲き始めから咲き終わりまで、すべてのステージが美しい。
出来れば咲き初めのこのベージュをずっと魅せて欲しいけど、咲き進んだシックな表情もまたいいのです。
流石はディスタントドラムス✨
コスパ良し、よく咲いて病気知らずのゴリマッチョ
横に広がる事もないから細マッチョかな
耐病性の高いコルデスのドイツマッチョ達でさえ
今年我が家に来て初めてうどん粉を発症したと言うのに…どんだけのマッチョなのか
ピンクから、オレンジ、少し茶色が入って、
ちょっと、大人っぽくも見えます。
割と、コンパクトな樹形です。
丈夫で、鉢栽培に向いているかも♪
春も秋も、花数は多いですよ(*^▽^*)v
香りが薄いのが、
ちょっと残念かな~?
でも、お花が素敵なので、許せちゃいますね♪
開く前の花弁の外側の濃いラベンダー色も好き
ミルクっぽくて、フルーツのような香りに感じます
植物Fan.TaiChi