Last Updated on 2022年2月19日 by Taichi

3月も後半に入ったものの、本日の気温5℃~10℃…体感では0℃、寒かった!!!
…さて、アジサイの季節にはまだまだ遠いですが
アジサイをうまく育てるなら、3月の手入れが大事です。
4月になってアジサイが本格的に枝葉を伸ばす前に、植え付け、植え替えを済ませます。
2月の寒さでガーデニングが億劫だな~と言ってる間に、気がつけば4月…!とならないようにしなければならないのです。
さて、こちらの小さな鉢植え。これ、アジサイです。

挿し芽にしたもので、挿した枝は枯れてしまってますが、脇から小さな葉芽を出している状態です。
この小さな鉢をこのままでもう1年過ごすのは、アジサイの根っこがかなり窮屈な思いをしますので鉢替えしてやりましょう。
鉢から抜き出すと、根っこは、こんな具合です。

ちょっとわかりにくいですがアジサイは直根性ではなく寧ろ根が横に広がって行く植物です。
ですので、アジサイは横に広めの鉢に植えるのが良いです。
植え替えをする場合は、一回り広い鉢にしてボリューム感のある花を咲かせるようにします。

このまま直射日光がほぼ当たらない半日陰に置きました。
枝葉がしっかり伸びてくれますよう…m(_ _)m
植物Fan.TaiChi
関連記事:
お辞儀せぬように…アジサイ【アナベル】の育て方チェック