Last Updated on 2023年4月25日 by Taichi
育てやすさでも人気!
雑誌『趣味の園芸』の秋バラのランキングでも上位に食い込み、もはや白バラの代表格とも言われている【ボレロ】
純白に淡いピンクを加えた姿から醸し出す素晴らしい香り、そして病気に強い。
樹形がコンパクトなため鉢植えにもしやすい。なかなかの人気です☺️
【ボレロ】とは
【和 名】ボレロ
【英 名】Bolero
【別 名】Bolero 2004 Meidelweis
【系 統】F フロリバンダ
【花の大きさ】大輪 (花径10cm)
【花の色】純白~中心に淡いピンク
【花の形】ロゼット咲き
【香 り】(超)強香
※香質 フルーツ香 ティー香
【咲き方】四季咲き
【樹 形】半横張性 シュラブ樹形
【樹 高】0.8m
【作出国】フランス
【作出者】Alain Meilland
【交配親】(Kimono × Sharifa Asma) × Centenaire de Lourdes
【作出年】2004年
【ボレロ】園芸家の評判は?
日本での売出は2009年から。
シャリファ・アスマの花形を継いだのか、イングリッシュローズの雰囲気を持ってます。
病気に強く、樹形は少し横広がりだけどコンパクト。
ボレロはおそらく作曲家モーリス・ラヴェルの曲から付けたのではないか。ラヴェルはフランス人で、メイアン社作出のフレンチローズなので。
ほんのりピンクが乗ったこの白い花は、香りも抜群!鼻がほとんど利かない夫も、この香りはわかる!と喜んでおります ^_^;
ボレロの花色の美しさの一端は、まだ満開になる前の花の中心がほのかに染まるところ♪
白地に淡いピンクのロゼット咲きって好きなんですよね~
どこか、ピエール・ドゥ・ロンサールを連想させるものがあります^^
血筋は違いますが、どちらも同じ育種会社のブランド・ローズです☆彡
このバラ欲しいなぁ~
植物fan.TaiChi
関連記事
待ち遠しかった秋バラの季節!…秋バラのランキングはこの6品種だそうですよ!
ランキング参加中です。ポチッと、お願いいたします~!