ニュアンスカラーがシックかつ上品なバラ【はつね】この和バラが欲しい!

Last Updated on 2025年6月2日 by Taichi

和の風景が浮かぶバラ

和バラ【はつね】

和バラ【はつね】

ゴールド?ブラウン?ベージュ?
私が最初に惚れ込んだバラ【ジュリア】の彩りに近いと思います。

関連記事:まず、このバラに惚れた…ニュアンスカラーの先駆け【ジュリア】いつか、このバラと共に。

河本バラ園のサイトには以下の記述が。

ゴールドにアプリコットやオレンジを混ぜ合わせたような美しい花色。

和バラ【はつね】

和バラ【はつね】

「はつね(初音)」とは、鳥や虫が、その年やその季節に初めて鳴く声を指します。特に、ウグイスがその年初めて鳴く声を指すことが多く、春の季語として用いられます。

源氏物語の「初音」の巻では、明石の君の歌に

「年月を松にひかれて経る人に今日鴬の初音聞かせよ」

とあります。
これは、長年待たれたウグイスの初音を聞かせたいという気持ちが込められています。

バラ【はつね】はこんな人にオススメ!

🌹ブラウン系のバラが欲しい!
🌹香りも楽しみたい!
🌹フリル咲きのかわいいバラが欲しい!





和バラ【はつね】

和バラ【はつね】

バラ【はつね】とは?

【和 名】はつね
【英 名】Hatsune
【系 統】FL フロリバンダ
【花の大きさ】中大輪 (花径12cm)
【花の色】ブラウン
【花の形】丸弁咲き フリル咲き
【香 り】中香 ティー香フルーツ香
【咲き方】四季咲き
【樹 形】木立性 半横張り性
【樹 高】1.2m~1.3m
【作出国】日本
【作出者】河本純子
【交配親】不明
【作出年】2012年
【病害虫】うどんこ病、黒点病に注意
【用 途】花壇にも鉢植えにも向く。
【受賞歴】不明



【はつね】園芸家の評判は?

ゴールドにアプリコットやオレンジを混ぜ合わせたような美しい花色。上品な香りを放ち花びらはひらひら波うちながらきざみが入る。本数がよく立ち、丈夫で育てやすい。(河本バラ園のサイトから)

ひらひらオレンジブラウンの女性らしい品種!河本バラ園 日本で生まれたバラです。

日本の和風の庭にとても似合います。
他に、‘おとひめ’や、‘清流’もありますが、こちらも日本風の
落ち着いた色合いです。

花色は、ブラウンということですが、我が家の‘はつね’は、すこし浅く明るめ。
四季咲きで、繰り返しよく咲きます。

植物Fan.TaiChi

バラ【はつね】の通販

和バラ【はつね】の通販

関連記事

ブラウン?オレンジ?微妙なニュアンスカラーの【シンギン イン ザ レイン】このバラが欲しい!

つるバラ【バタースコッチ】@中之島公園バラ園

茶色系の落ちついた彩りが素晴らしいバラ【バタースコッチ】このつるバラに癒されたい!

2024.04.18
和バラ【万葉】

ミスターローズ作出!アプリコットカラーの和バラ【万葉】このバラが欲しい!

2023.09.04
和バラ【鏡花】

花の彩りは優しく香り豊かで繊細な和バラ【鏡花】このバラが素晴らしい!

2022.07.21

ランキング参加中です。
ポチッと、お願いいたします~!




ABOUTこの記事をかいた人

植物&庭園が大好きなサラリーマンガーデナー。植物たちの育て方を学び、第2の人生は手作りの庭で植物たちに囲まれて四季を感じながら過ごし、人生を終えたい。 さてその庭は、和庭か?イングリッシュガーデンか?場所は?日本?海外?…悪戦苦闘、ドタバタボタニカルライフに多少なりとも共感していただける方はぜひブログを御覧になってくださいませ。